さっき思い付いた食べ物、トマトーフ。
と思って検索したら、ほんとにあった。
ここまで真っ赤ではないですが。
(トマトが入った豆腐。トマトシロップも付いてる)
何でもありますね…。

聞かれて困る質問ってありますよね。
例えば、「どんなカレーが一番好きか?」という質問…。
「その時の気分によってちゃうわ!」と言いたいところですが、
何となく、ちゃんと決めておきたい気もするし。
自分の中では、ナンで食べるキーマカレーが好きなんですが、
どのカレーよりも好きかと言われると、そうじゃない気もして。
以前、人とその話になった時、その人が
「欧風カレー」とキッパリ答えていて、欧風カレーの定義もよく分からないまま
なんか、カッコいい…と思った覚えがあります。
いつどんな時にどんな質問をされても、慌てたり迷ったりする事なく
確固とした自分を持っていたいものです。
ちなみに「カレーパン」と答えるのは、邪道なんでしょうか。(かなり好きですが)

みなさん地震では大丈夫だったでしょうか?
私は大丈夫です。
近所のスーパーやコンビニから水とカップめんがごっそり無くなってて、
非常事態を感じます。
その分、被災地に行っているといいのですが。

今日、ひっさしぶりに551の豚まんを食べました。
大阪の味がした…ような。
ちなみに、豚まんにはウスターソースとからしをつけて食べます。

家に宅配のチラシがたくさん入ってて、
ほぼ頼む事はないんですが、見るのは楽しいです。
今日はお好み焼き屋のチラシが入ってました。
種類が豊富、というか、普通のはもちろん
上に丸いポテサラがのったポテサラ焼きや、
今はやりの食べるラー油焼き、
キーマカレーがかかったものやロコモコがのったもの…
もはやお好み焼きの原形をとどめていない気がしました。
宅配ピザも、種類が多すぎて大変な事になってますが
ジャパニーズピザ・お好み焼きも、同じ道をたどってるんですね。

冷凍パイシートが余ってたので、
超かんたんアップルパイを作りました。
が、仕上げに塗る卵黄をケチってつけなかったので、
いまいちシズル感のないアップルパイが出来上がりました。
やっぱり、お菓子作りで工程を省いてはいけませんね…。

気に入る食器ってなかなか見つからないですよね。
いい感じの木のお椀とスプーンを
もう2年くらいずっと探してます。

某成城石井のイチゴのタルトが
めっちゃおいしそうでした。
買ってないけど。

気になる春野菜シリーズその3、菜の花。
これぞ、春野菜の代名詞って感じですね。
でもこれも、ここぞ!という時(ひな祭りとか?)に買おうと思って
まだ買った事ありません。

気になる春野菜シリーズその2、新じゃが。
もともとじゃがいも好きなので、見た目のかわいさから
ついつい買ってしまいます。
芽キャベツとのコラボレーションで、もう春の食卓は完成です。

最近のコメント