またやってしまいました、
買って来たコロッケを食パンにのせただけのコロッケサンド。
何なんでしょう、時々むしょうに食べたくなるこの素朴な、
食の原点とさえ思える味…
(初めて食べたのがいつか覚えてないですが。子供の頃食べてたかどうかも)
それにしても今日は暑いですね。

ゴールデンウィークも終わりましたね。
今回の一番の遠出は、神奈川県の綾瀬市という所でした。(親戚のお家)
ところで今のマイブーム食材は、トマトとバナナ。
でも同時に食べる料理はないよなーと思って検索したら…あった!
でも、トマトとバナナをミキサーにかけるだけの簡単デザートって…
まだ、作ってみる勇気がありません。

久しぶりにニョッキを作りました。
前回作った時、もっと簡単だったような気がするのですが
なぜか今回は、粉が少なかったのか生地がすっごいゆるゆるで、
時間が経てばまとまるかと思いきやあまり変わらず、
どれだけ打ち粉をしても手にまとわりつき、
フォークで形づけをしようとするも、そのままフォークにも引っ付き…
かなりいびつな物体に仕上がりました。
が、ムリヤリ熱湯に投げ入れたら、何とかできあがり、
最終的にはおいしくいただけました。
大体の料理って、そんな感じですよね。

さっき思い付いた食べ物、トマトーフ。
と思って検索したら、ほんとにあった。
ここまで真っ赤ではないですが。
(トマトが入った豆腐。トマトシロップも付いてる)
何でもありますね…。

聞かれて困る質問ってありますよね。
例えば、「どんなカレーが一番好きか?」という質問…。
「その時の気分によってちゃうわ!」と言いたいところですが、
何となく、ちゃんと決めておきたい気もするし。
自分の中では、ナンで食べるキーマカレーが好きなんですが、
どのカレーよりも好きかと言われると、そうじゃない気もして。
以前、人とその話になった時、その人が
「欧風カレー」とキッパリ答えていて、欧風カレーの定義もよく分からないまま
なんか、カッコいい…と思った覚えがあります。
いつどんな時にどんな質問をされても、慌てたり迷ったりする事なく
確固とした自分を持っていたいものです。
ちなみに「カレーパン」と答えるのは、邪道なんでしょうか。(かなり好きですが)

ロールキャベツを作りました。
キャベツを一枚ずつはがすのって結構むずかしいですよね。
かなりボロボロのまま包んだのですが、出来上がりには支障なかったです。
(勝手に、キュッとまとまってくれる。しかも所々からお肉がはみ出てる方が
おいしそうに見えたりして…)
というか、ゆっくりロールキャベツが作れる日常の、ありがたさよ…。

みなさん地震では大丈夫だったでしょうか?
私は大丈夫です。
近所のスーパーやコンビニから水とカップめんがごっそり無くなってて、
非常事態を感じます。
その分、被災地に行っているといいのですが。

今日、ひっさしぶりに551の豚まんを食べました。
大阪の味がした…ような。
ちなみに、豚まんにはウスターソースとからしをつけて食べます。

最近のコメント